Xserver【7/4まで最大30%OFF】+お友達紹介プログラム【最大10,000円OFF】

Fallout4買える強武器!改造不要:スプレー・アンド・プレイ入手方法とおすすめPerkについて【乱射注意】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

今回は、オーバシアー・ガーディアンとは別の性質の強武器である「スプレー・アンド・プレイ」について、入手方法とおすすめPerkについて説明したいと思います。

参考程度にお読みください。

目次

スプレー・アンド・プレイとは

ほぼ改造いらずの短~中距離武器

ベース武器は「サブマシンガン」で初期モジュールが「45口径」「大型クイックジェクトドラム」「サプレッサー」が付いてますので、ほぼカスタマイズは不要になります。(バレルとスコープを良いものをお好みで変える程度です)

レジェンダリーの「爆発の」は打った敵(とその周り)に15ポイントのダメージを付与する効果があります。また弾倉は45口径固定になりますのでご注意を。

サブマシンガンはデフォルトで全て「フルオート」になります。

購入で確実に手に入る

レジェンダリー武器は、「伝説の〜」がつく敵からランダムで付与されてドロップします。あくまでランダムなので確実に手に入る点としてはかなり優秀です。

パイプピストルで「爆発の」が付与しているものが手に入ると…カスタマイズが色々と出来てしまうので、スプレーアンドプレイが不要とされがちですが、「サブマシンガン」という点がビジュアル面でかなり好印象ではあります。

オーバーシアーガーディアンのサブとして優秀

また、キャップがあれば序盤入手も可能ですので、「オーバシアー・ガーディアン」との使い分け(長距離用と短距離用)としては持っておきたい武器です。

※ただし序盤の場合は弾倉が45口径で被ってしまうので、補給が一番のネックになります。(レベルを上げてオーバーシアーガーディアンを.308口径に変えると弾倉の住み分けも可能です)

※またPerkを取得する場合は「メイン武器」のほうを優先的に振り分けし、「サブ武器」は余裕があったときにバフ系のPerkを振ったほうが良いです。(ポイントが足らなくなります)

基本戦法

短~中距離の集団相手を「腰だめ」で倒す

レジェンダリーの恩恵で集団の敵を一掃するのに重宝します。距離的には短~中距離メインで利用することをおすすめします。(フェラル・グールの集団や空を飛ぶ害虫が突っ込んで来る前に倒すときなど。)固いボス戦にも重宝します。

腰だめ打ちとは

FPSゲームで良く使われる用語になりますが、相手をスコープなどで狙って打たずに、そのまま打つことを言います。長距離で狙撃する以外はそのまま打つ「腰だめ打ち」のほうが素早く行動が出来ますし、「スプレー・アンド・プレイ」のような比較的当てやすい武器はこちらのほうがプレイが楽になります。

※明確にオーバーシアーガーディアンと差別化が出来るのがこの点です。

注意点「敵に近づき過ぎないこと」

爆発は「敵、味方、自分、居住者」を含む全てがダメージ対象になります。狭い場所で乱射するとすぐに自分が死ぬ場合がありますので、適度な距離を保って使用してください。

この壁の距離だと被弾します。(Perkで範囲が広がるともっと距離が必要です)

また、フルオートがデフォルトのため弾数の消費がすごく早いです。弾自体は比較的手に入りやすいので問題ありませんが、出発前には充分弾を持って行きましょう。(序盤で苦労しますが、店で売ってる分比較的入手は簡単です)

入手方法

Vault81の外にたまたまいたクリケット

購入は行商人「クリケット」から

バンカーヒルの行商人「クリケット」から購入出来ます。ただバンカーヒルには常駐せずに連邦内をウロウロしてますので、会えないときが多いです。(毎回クリケットどこ?って思います。)

クリケットの主な立ち寄り場所

  • ワーウィック農場
  • Vault81の外
  • ダイヤモンドシティの外

※条件などはよくわかりませんが、自分が確認できたのはこの拠点でした。また解放後の拠点にキャラバン取引所を設置すればたまにきます。(アーマーのおっさんとか危ないお医者さんとかも来ます)

個人的にはワーウィック農場を開放した後によく見かけた気がします。ワーウィックかVautl81で寝て待ったりすると結構来やすい気がします。

【重要】おすすめPerk

ダメージをさらに向上するには下記Perkが必須になります。(なくてもそこそこ戦えますが)※取得条件のLvは()内に記載してあります。

  • Commando(Agility)ランク:5(Lv.49)
    フルオート系武器のダメージが2倍。腰だめ命中率が上昇、よろめき確率が少しつく。
  •  Demolition Expert(Perception)ランク:4(Lv34)
    爆発ダメージが2倍。また爆発系のクラフトが出来たりV.A.T.S時のダメージも同様に上がる。

ダメージ以外にも、腰だめ命中率の上昇やよろめき確率が付与される「Commando」は優秀だと思います。爆撃ダメージソースと範囲拡大も強力ですが、やはり巻き込み注意をしないと自分やコンパニオンを瞬殺してしまいますのでご注意を。

Perkの振り分けに関する注意点

「Demolition Expert」は爆発範囲が広がりますので、被弾距離は実際に壁を打つなどして検証したほうがいいです。(打ち過ぎると死んでしまう場合があるので、直前セーブ必須)

自分の場合は被弾することも考慮して、まずは「Commando」を上げていき、他のPerk振り分けに余裕が出てきてからDemolition Expertを育てます。

※あくまで自分はオーバーシアーガーディアンのサブ武器として使ってます。Perk振らなくても結構強いので基礎値をCommandoで上げておけばLv50付近は余裕で歩けます。

まとめ

かなり凶悪な性能を持つ「爆発の」が付与されたレジェンダリー武器になります。弾の消費と仲間への被弾がネックになるかもしれませんが、乱射して敵を殲滅する快感と爽快感は抜群にあります。

是非一度使ってみてください。

ストーリーの進め方の概要はこちら

以上、乱射注意なスプレー・アンド・プレイについてでした。

  • URLをコピーしました!

当ブログのWordpressテーマ

コメント

コメントする

目次