CHU-GIRIN

中途半端に使えるIT技集「中技林CHU-GIRIN」

トミカの謎:箱と箱なし(ブリスターパック)の違いとは?安く買う方法も添えて

 本ページはプロモーションが含まれています

 

一体どっちを買えばいいんだ…??

 

子供に絶大の人気を博し、大きなお友達にも長年愛され続ける定番玩具「トミカ」今回はそのトミカについてのちょっとした疑問があったので、今さらながら調べてみました。

 

比較的値段もリーズナブルで、何かあった際のお子様の口封じや、説得・交渉材料として大活躍するこの「万能玩具」について、今さら聞けない疑問とその回答を共有したいと思います。同年代のお子様をお持ちの方に刺さるかもしれない話になりますので、参考程度にお読みください。

 

 

箱入りと箱なし(ブリスターパック)違いについて

 

これ。ちなみに回答はすぐ出ましたので先に共有しますと「中身は全く同じです」というソースが公式の「よくあるご質問」で「ブリスターパック」で検索すると出てきました。

 

faq.takaratomy.co.jp

 

そりゃそうか!と変に納得してしまったんですよね。何故このような疑問を持ったかと言うと、自分が大好き「イオン」にて店舗が違ったにせよ、「箱あり」、「箱なし」(ブリスターパック)とで価格差が100円くらいあったんですよね。なので「箱のほうが何か仕様が違うから高いのかな?」と勘違いをしてしまったんです。

 

 

価格差があるのは何故?

 

これも先に回答を出しておくと「単純に取扱い店舗で提供している価格設定が違うため」でした。さらに言えば自分が見た専門店街のお店が定価より高くしているわけではなく、ちゃんと「定価ベース」で普通に「箱パッケージ」を販売しているだけで、単純に「イオンモール」のおもちゃ屋さんがブリスターパックを「すごく良心的な価格で販売してくださっている」だけでした。

 

これは前向きにとらえると「良心的な配慮」、悪くとらえると「同じ建物内のテナントだったら価格安いやつに合わせてよ」とユーザーとしては感じてしまいます。(いや、お店は全く悪くなく、単純に下調べしてないから損するだけのパターンですが)

 

 

何故同じ建物内で価格が違うのか?

 

単純に言えば、価格設定はそのお店独自で設定が出来るものです。さらに言えばイオンモールはイオングループ管轄で、専門店街についてはテナントですので、原則イオンによる価格設定の強制権はありません。なので悪意も何もなく「普通に商いをしている」に過ぎないのです。

 

意外と自分と同じように勘違いして、さらには「ひっかけだ!」と言う方もいらっしゃるようですが、「いや、金額については下調べしなさいよ。」と思うんですよね。そもそもですが…自分の場合は「買うときは、ピンチ(子供が泣いている)」の時ですので、四の五も言ってられる状況じゃないんですよね。

 

だから「100円だったら、次の日の会社の自動販売機でコーヒー我慢すりゃなんともねえ!」と思ってしまうのです。(これ1,000円違かったら子供抱えてイオンモールにダッシュしますけど)

 

 

 

 

トミカの箱あり箱なしのまとめ

 

・箱あり、なしでの中身の差はなし

・価格についても差はなし

・ただし販売する場所で提供価格は変動する

 

と言った「至極普通の話」なんです。ただ知らないと「なんか損した気分」と思う人も少なからずいらっしゃると思います。なので、ここで共有しておきたかったという、自分のエゴ記事なんです。

 

 

イオンでの提供価格について

※2024年4月現在

トミカシリーズ(単品)

ブリスターパック

定価495円(税込み)→提供価格363円(税込み)

 

安い!(決して自分はイオンの関係者ではありません)

 

箱がいい!という方以外はおすすめな価格設定です。他の強豪おもちゃ屋さんもありますけど、そんなに変わりません。トミカを「緊急便利グッズ」として利用しない限りは、他にも安く買う方法はあります

 

 

トミカを安く買う方法

 

・通販はセールタイミング

・実店舗は〇点以上購入で〇〇円

・量販店などのワゴンセール

 

これは当たり前な話ですが、セールだったらそりゃ安いわなんですよね。〇点以上で安くなるケースは主にトイザらスさんとかでよく見ます。かなり良心的だと思いますので。まとめ買いする場合はいいんですが、自分が買うときは「お誕生日以外の時は1個だよ!」という方針なので、基本的に利用しません。

 

そうなると、意外と盲点なのは「おもちゃ売り場が併設してある量販店のワゴンセール」なんですよね。自分は良くヤマダ電機の併設おもちゃ売り場のワゴンセールをチェックするようにしています。(電化製品もゲームもこっそり見れるし)

 

本当にその時のタイミングによりますし、それが子供の好きなものかはわかりませんが、「ここ(ワゴンの中)だったら1個好きなの買っていいよ」というと結構喜んで選んでくれます。(あんまりおもちゃを買ってもらえると癖をつけてはいけませんが)

 

 

まとめ

 

外出中のおもちゃを買うという行為自体については、そのご家庭の方針や教育理念によって変わると思います。自分の場合はお誕生日とクリスマス以外は一切ダメという家庭に育ったこともあって…特に長男が生まれたときはうれしくて買ってしまうことが多かったです(めちゃくちゃ怒られましたが)

 

現在は2人目も生まれてくれたのもあり「自分の気持ちと財布のひもはちゃんと締めていかなくては」と思うようになりました。ただ、昔から一貫してゲームセンターは極力やらせません。何故なら「形が残らないから」です。(ここらへんは本当に人それぞれですが」

 

色々とお子様へのおもちゃの購入については方法があると思いますが、もし購入する必要があった場合は「とにかく安く」を優先するのは自分にとってはある主「マスト条件」ではあります。自分の場合はですが

 

 

以上、トミカのちょっとした疑問と得する買い方についてのお話でした。