Xserverお友達紹介プログラムで20%OFF

ZV-E10ⅱ:カメラの持ち歩きを考える②「femmebellyのコンパクトカメララップが最高に便利だった話」【レビュー】

アイキャッチ
  • URLをコピーしました!

今回はミラーレス一眼「ZV-E10ⅱ」の持ち歩き方を考える2回目。「近所を出歩くときに必要なもの」について記事にしました。精密機器の持ち出しは神経を使うのですが、以前の記事で紹介した方法はあくまで遠出用。近場を散歩がてらに写真を撮るにはちょっと不便なので心配性の自分が安心して持ち歩きをする方法を考えました。参考程度にお読みください。前回の記事はこちら

記事内の写真の無断転載や二次利用は固くお断りしております。

目次

散歩に持ち歩く方法を考えた

作例

作例:朝の散歩

ミラーレス一眼を持ち歩いてすぐに写真や動画を撮りたい場合、ショルダーバックだと「チャックを開ける」「カメラを取り出す」といった手間が発生します。でも、むき出しで持ち歩くのは不意な衝突などでカメラを壊したら怖い…色々と調べてみて一つの答えに辿り着きました。

落下防止は「ネックストラップ」がいい

子供を連れて歩くことも考えるとネックストラップは非常に良いです。何故なら両手が解放されるから。ただどうしてもむき出しにして持ち歩くまでの慣れと勇気がない自分にはネックストラップだけで徘徊するのは至難の業です。ちなみに価格帯はピンキリですが、斜め掛けが出来る程度の長さが調整できるものがおすすめ。実際に購入したのはかなり安めのストラップになるんですが、斜め掛けの状態でもギリギリ構えられる程度の長さはあります。便利。

CHU

同じメーカーでバンド式のストラップもあったのでついでに購入しました。根元のパーツが共通してるので付け替えが簡単でかなり良いです。

カメララップという存在をしる

ラップイメージ

カメラバックは非常に便利ですが、反面、取り出しに若干の手間が発生します。それでもカメラを保護しながら散歩程度のちょい外出のときにカバーのようなものがないかネットを徘徊して見つけたのがカメララップ。カメラをくるんである程度保護してくれる優れモノなのです。しかし、ほとんどが「巻きつけるタイプ」なので手軽さがあまりないのが欠点でした。ここからネットでしばらく探索することになったわけです。

コンパクトカメララップが最高に良かった

カメララップ

サイトを徘徊して辿り着いた「カメラバックのような形状」「ボタンを閉じるだけで装着できるカメララップ」全ての条件があった商品が「femmebellyコンパクトカメララップ」でした。見た目も良くて機能も充実しているので即購入。これが期待以上に良くて毎日使っています。非常に良い。

femmebellyは子育てグッズ企画販売企業

femmebelly公式サイトより引用

子育てグッズを企画・制作・販売をする「femmebelly」という企業。子育て世代向けのモノづくりをしている企業で、主にスリングやバック、赤ちゃん関連グッズを販売しています。現在公式では販売していなかったのですが、Amazonのほうで購入出来ました。機能性とデザインを重視する企業だけあって文句がない商品だったわけです。感謝。

CHU

発送時に住所入力ミスがあったけど、丁寧に対応してくれたのが印象的

コンパクトサイズなので丁度良い

大きさイメージ

W130mm x D100mm x H90mmの本体+レンズサイズが目安で格納が出来ます。自分のZV-E10ⅱと単焦点レンズ「SEL35F18」を装着した状態でもすっぽり格納出来ます。本当に探し求めていたサイズ感で助かりました。見た目もお洒落で(おっさんが持っても大丈夫)素材感もしっかりしています。

さっと被せてボタンを留めるだけでいい

カメラを入れた時

そもそもこの商品を購入したきっかけになったのが「手軽さ」です。従来のカメララップは机の上に置いて巻き込むタイプが多く、非常に面倒なイメージがありました。

カメラを包んだ時

しかしこのコンパクトカメララップはネックストラップでぶら下げた状態から本体を包みこんでボタンで留めるだけでいいんです。シャッターチャンスを逃さない機能美を兼ね備えています。

CHU

ボタンは2箇所付いていてある程度奥行きに合わせて調整が可能

素材はフリースで内側ポケットが便利

耐衝撃性については自分のように「街ブラ用」として擦り傷やコスレを軽減してくれるフリース素材が使われています。見た目以上に厚めのフリースなので安心感があるものの、過度な耐衝撃性を求める人には向いていません。あくまで手軽さと「ちょっとした安心感」「カメラを持っていないような見た目」が重要です。内側に小さいポケットが付いているのでレンズカバーを入れるのに便利だったりします。機能性100点です。

CHU

ネックストラップにぶら下げるためのストラップも付いているのも良い

街歩きはネックストラップ+カメララップでいい

装着イメージ

散歩など比較的衝突リスクが少ない場所で気軽に撮影まで出来る装備を考えた結果「ネックストラップ+カメララップ」という構成に辿り着きました。正直見た目は「小さいカバン」のように見えるのも街歩きに便利ですし、むき出しよりかはホコリやある程度の衝撃(擦れたりする程度)を回避できるわけです。これは2025年初っ端から良い買い物が出来たと思いました。最高。

まとめ

持ち歩きイメージ

デザイン性と素材感、機能性がかなり気に入っている商品です。カメラ用品を購入した際にレンズに続いてテンションが上がったのもあって、個人的には激推ししたい商品になります。防水性や耐衝撃性については多少不安な要素が人によってはあるかと思いますが、自分のように雨が降っていない状況で街ブラをしたい人にはベストバイなアイテムでした。

以上、femmebellyのコンパクトカメララップが最高だったでした。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次