CHU-GIRIN

中途半端に使えるIT技集「中技林CHU-GIRIN」

Google console insightsで当初目標の表示回数を達成しました

 本ページはプロモーションが含まれています

 

記事を見てくださった皆さんありがとうござます

 

ブログ雑記になります。4月1日開始し、4月22日現在で「CHU-GIRIN」の表示回数が「5000回」を突破致しました。開設後、20日前後で達成できたのも閲覧いただきました皆様のおかげです。改めてありがとうございます。

 

 

今後も何かの役に立つような有益なコンテンツになるように日々精進させていただきますので、よろしくお願いいたします。

 

 

 

色々とブログの方向性を考えてみた

 

記事を投稿してまだまだ数が少ないですけど、「自分が仮にユーザーだったら」と仮定してブログを毎日確認してみました。足りない部分は山のようにありますが、自分なりに少しずつ整理をしてみたいと思います。

 

 

 

カテゴリーの整理

 

このブログのコンセプトに対しての言葉足らずが多いなあと。さらに一番ネックになっていたのは当初のメインコンテンツにもってきていた「仕事の話」についてです。単純に「仕事の話?誰が興味もつんだよ!」という疑問と言葉の固さが気になってしまいました。

 

自分がこのブログを作ったのは「IT関連で調べものするときにもっとソースがあったほうがいいなあ」という思い付きがきっかけでもありました。ただよくよく考えてみると大体その手の情報は業者レベルの水準の記事がすでにあるんですよね。

 

(かなりニッチな情報じゃないと成立しないというか…)なのでどちらかと言うと「プライベートでも使えて、かつ豆知識的な要素を増やす」という方向性へシフトしていきました。

 

カテゴリー名も「仕事の話」より「IT技集」のほうがポップな感じがするなあと思い、変えてみました。反響とかは数字でしかわかりませんが、様子を見たいと思います。

 

 

記事内容の整理

 

コンセプトにもつながる話ですが、以前掲載させていただいた記事の一部を数点、差戻をしました。単純に「これはある程度しっかりした内容+もっと有益なサイトがある」と調査・比較をして思ったからです。

 

ある程度ブログを運営するノウハウを参考にしたサイト様が複数ありましたが、勝手に情報に踊らされて誤解をしてしまい、更新については少々焦っていたのもあります。「ブログ毎日更新しなくちゃ!」と焦れば焦るほど記事の精度が低くなってしまっていた気がします。

 

 

 

SNSリンクについては今は絶望的な感覚

 

テンプレ通り自分もXの新規アカウントを作成して記事の宣伝をしてますが、そもそも専用のアカウントを立ち上げて、一からフォロワー様を獲得すること自体が非常に困難だと思いました。まだまだ始めたばかりですが、他の媒体に比べると本当にアクセスが少ないです。

 

これははっきり言えば「焦りすぎ」でもありますし、「このアカウント自体に何か有益な利点はあるか?」と言われれば正直そう感じさせるものが無いのが原因だと思います。もっと言えば「自分のXの使い方が下手」なだけです。はい、単純に己の責任です。

 

 

一番アクセスがある媒体は「Google」本体

 

現状、アクセスの大体8割くらいはGoogle様経由でこのブログに到達していただいております。当初ははてなブログ様からしかありませんでしたが、アクセス解析を使って記事を工夫したら結果的にだいぶ来てくださるようになりました。

 

開設してから月間PV数(表示回数)が5000回以上になるのは半年くらいかかると推測しておりましたので、正直今の状況が信じられないところもあります。おふざけ記事とか書いたら…まずいなってちょっと思いました。

 

 

今後の展望

 

ブログ自体は、「運営する側が楽しんだもの勝ち」ですが、そこにはある程度の規則性がないと、なんか気持ちが悪い…違和感が発生してしまうと自分は思います。少しでもその違和感を消していく作業が運営なのかなとこの短い期間で感じたのです。

 

結構自分は誤字脱字などが多いので、更新は焦らないようにしたいと思います。またIT技集がメインですが、趣味の話もコンスタントに導入していきたいと考えています。仕事や豆知識よりも多分、興味を持つ層が広いのではないかとボンヤリ考えています。(その分もっと楽しいサイト様は山ほどいらっしゃいますが)

 

 

 

まとめ

 

本当に思い付きで「あ、4月1日新年度を迎える人が多いからひっそりブログ始めよう」から始まったこのブログですが、まだまだ出来たばかりで、トライ&エラーが続くと思います。下手したら全然違う内容・コンセプトのブログになっているか…はたまた飽きて放置するか…自分でも明確には断言できません。

 

 

この手の記事を出すのは時期尚早ですが、まずは閲覧いただいた皆様への感謝と自分への記念に書かせていただきました。今後とも「CHU-GIRIN」をよろしくお願いいたします。