Xserverお友達紹介プログラム【最大10,000円OFF】

【ブログ4ヶ月目】良い言い方をすれば「多ジャンル」ブログです。【マンスリーCHU-GIRIN】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

当ブログも初投稿から4か月を経過しました。ブログを運営してみて気づいたことや、運営について記事にしています。生暖かい気持ちでお読みください。

目次

7月の投稿数とアクセス推移について

PCを見ている男性

7月の投稿数は16件。合計で86記事になりました。これは先月に続き「2日で1記事ペース」をキープしていることになります。特にモチベーションが低下することもなく、焦ることもなく更新出来る感覚ではあります。ただ、若干仕事とプライベートでの時間配分が厳しくなってきたのは事実(仕事が最近少し忙しい)のでペース配分については「100記事」を境に検討する必要があるかと思います。

アクセス推移は順調

いいね

先月がだいぶアクセスが減った月になりましたが、それでも読んでくださっていると自己満足してます。7月に入り、記事数も増え、祝日効果もありPV数は14%ほど上がりました。実数は非公開ですが、半年を境に「戒め」の意味を込めて公開するかを検討しています。(実数があったほうが興味を持っていただけると聞いております)

8月には100記事達成できる

100アート

既にこの記事を含めると99記事になるので、よっぽどのことがない限り100記事到達は出来ると思います。当初は「3ヵ月で達成する!」と心の中で意気込んでいましたが、無理です。仕事して育児してってなったとき睡眠時間を削ってまでやることじゃないと思ったからです。仮にこれが本業でしたら…そんなこと言ってられないんですけどね。

次の目標は150記事

崖を通る階段

恐らく2日に1記事ペースを守っていれば年内には150記事まで到達する予定です。開始初年度でやる気がある今はとにかく「投稿を継続する」ということを目標に運営をしたいと考えています。また先の目標としては来年4月、当ブログを開設して1年位には200記事まで投稿できればいいなと思います。(飽きてなければ)

多ジャンルブログ

指図される女性

当ブログは「ゲーム」「PC関連グッズ」「子育て」「IT関係」と本当に一貫性がないブログです。良い言い方をすれば「多ジャンル」悪い言い方をすれば「ガチャガチャしてる」ので、「こいつ本当に経験則から記事にしてる?」って疑われがちなブログ構成だと自分で思います。ただ利点はいっぱいあります。

多ジャンルの強みは継続しやすい

Be Creative

自分の興味あること(ゲーム)や経験則(PC関連グッズ、子育て、IT関係)を記事にするので、いちいち調べなくて楽(商品関係は公式ソース確認しますが)なところ。そうすると必然的に継続がしやすいです。ユーザーフレンドリーではないからあまり良くないとは思いつつも甘んじて運営させていただいている感じがします。

ゲーム系記事は編集が地獄

Fallout4プレイ画像

改めて思うのが「ゲーム系の記事」はかなり面倒です。当ブログではFallout4について個人的に押さえたいポイントや短い攻略のまねごと記事がありますが、実際遊んでいて調べたり、ゲームのスクショをとったりと、結構やることが多いです。世の中のゲームプレイ日記的なサイトをやっている方は、読み側が考えている以上に「意外と苦労しているんだな」とやってみてわかりました。ただ、これも面白いから続けられる要素の一つかもしれません。

ネタに困らない

成功した男性

最大の利点はこれだと思います。よくSNS上で「ブログを書きたいけどネタがない」というポストを多く見かけますが、自分の好きなものとか、特にゲーム1本についてだらだら更新する場合は「これも記事にしないと」とか「これ記事にしたっけ?」と思うくらいネタに困りません。(アクセスにつながるかは未知数)これはかなり助かってます。

4か月やって良かったこと悪かったこと

パフォーマー宇宙服

個人的意見ですが、自分が4か月更新してきて思う良かったことと悪かったことが下記になります。良かったことのほうが自分としては大きいので悪かったことについては「強いて言えば」というニュアンスになります。

良かったこと
  • プレゼン資料が作りやすくなった
  • ブログが育っていくのが楽しい
  • 脳内整理が出来る
  • 記事に反響がある
悪かったこと
  • 時間が溶ける
  • リライトめんどくさい
  • 更新しないと焦る
  • 攻撃対処がめんどくさい

文章力じゃなくて構成力が付く印象

歯車カラフル

文章力は相変わらず低いですが、「短い言葉でまとめる作業」はある程度身についたと自己満足してます。また読み手が読みやすい構成については、これでも考える機会が増えたので前よりかは多少マシになったようです。仕事柄プレゼン資料やマニュアルを作ることが多いのですが、以前作った資料を読み返すと「わかりずらい」「文章が多い」と自分の欠点がわかるようになったのは最大の利点でした。

反響は一長一短

FEEDBACK

良いことと悪いことはまさに表裏一体で、「反響がある=攻撃対処が必要」になってしまいます。これは贅沢な悩みですが、攻撃対処については本当にがっかりします。概ね海外からのコメント、問い合わせに英語で「もっと儲かるよ」「うちのサイトを踏んでよ」と安易な攻撃が来ます。ただそれらはWordpressの宿命でもあります。標準機能で対処が簡単にできるのはいいんですが、弾数が多いと「コメント!…ああ」ってちょっとがっかりする機会が多くなります。

コメントは最大のご褒美

パーティー

それでもコメントを複数いただいています。これがブログをやっていて一番うれしかったことです。「絶対コメントなんてこない」と踏んでいた自分に光が差した出来事でした。ブログのアクセス数でしか味わえなかった「反響」より「言葉で伝わるコメント」のほうが個人的にはうれしいです。まじで。

まとめ

怪しい男

今月のブログ運営について記事にしました。今の構成のブログだとあまり人隣りが伝わらないので「こいつ誰だよ」って思われがちなのですが、ユーザーは恐らく「知りたい情報のみ知りたい」という方が多いのでは?と個人的に考えております。(中身普通のおっさんだから晒したくないし)ただ信憑性を増すには顔出しが有効らしいですが、多分やりません。需要がないから。

以上、ブログ4か月目の運営報告でした。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次